月: 2019年6月 Page 1 of 2

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉚ 副交感神経が高まりは?

皆さん こんにちは

早いものでもう1年の半分が過ぎてしまいます。
年を取ると1年が速くなると言いますが、まさしく今の私がそうです。

それなりに毎日充実した生活を送っていますが、それもあるのでしょうか。趣味が多くていろんなことをやっていますので、そう感じるのかもしれません。

毎週土、日は少年野球チームの代表をさせていただいていますので、その練習に行ったり、試合を見に行ったりと忙しいです。

また、昨日から夏の高校野球愛知大会が始まりました。私の教え子も昨日の第1試合にでていましたので、車を走らせ見に行きました。

愛知大会は、188校と全国一の激戦地区です。ちなみに入場料は600円でした。

教え子の試合は、運よく5回コールドゲームで勝ちました。その子は、4打数2安打で勝利に貢献しました。私も当然のことのように、大変うれしい瞬間でした。

こういったように、毎年の高校野球愛知大会は、私の教えた子のいる高校を中心に見学に行っております。

楽しいものですね。あのときのあの子が立派に成長して、その姿を見せてくれることはこの上ない幸せであります。

さて、きょうは、「副交感神経の高まりは?」です。

ストレスフルな世の中ですので交感神経は常に優位の状態にありますね。そこで、交感神経が高いまま継続してしまいますとやがては、病気になってしまいます。

そこで、副交感神経を高めていって、自律神経のコントロールをしなければなりません。

皆さんは副交感神経の高まってくるのを実感できますか。

それは、例えば、午後の会議などでどうしようもなく睡魔が襲ってくるときがありますね。その瞬間が、副交感神経が高まってきたときです。

ですから、あの瞬間に眠りにつければ、バタンキューになりますね。

副交感神経の高まりは、眠りに入る瞬間ですので、イメージできたかと思います。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉙ 食事をきちんととることで副交感神経が高まる?

皆さん こんにちは。

いよいよ大阪でG20が始まりますね。大阪の街は厳重警戒で大変ですね。連日テレビで警備の様子を報道しています。

そこで、改めてG20を調べてみましたら、

G7 + ロシア、EU + 新興国11か国でありました。

G7は、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、日本
イタリア、カナダ

新興国11か国は、中国、インド、ブラジル、メキシコ、
南アフリカ、オーストラリア、韓国、
インドネシア、サウジアラビア、トル
コ、アルゼンチン

だそうです。世界の諸問題や未来に向けた取り組みを話し合ったり、この時に首脳会談も開かれますね。

いずれにしましても、世界が良い方向へ舵をとる重要な会議になりますのできちんとやってほしいと思います。

さて、今日は「食事をきちんととることで副交感神経が高まる?」です。

皆さん、すべての臓器は自律神経につながっています。それも、2系統つながっております。

1系統だけですと、動け動け(交感神経)ということに
なってしまって、大変なことになってしまいます。
ですから、もう1系統で押さえろ押さえろ(副交感神経)という指令がはいって自律神経のバランスを。整えております。

食事をきちんと取っていると、副交感神経が働いてきます。吸収する時は副交感神経優位になりますので、食事はきちんととることが必要です。

そして、1日2回の食事の人と3回取る人を比べると、うつ尺度が違うそうです。2回の人の方がうつ尺度が高いという結果が出ています。うつ尺度が高いということはうつ病に近いということです。

要は、1日に1回副交感神経を高めるのを損しているということです。

ですから、食事は、きちんと3回取ることで、副交感神経がより高まるということです。

食事は、きちんと3回取ることをお勧めします。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉘ 家でくつろぐことの効用

皆さん こんにちは

昨日の日曜日、わが少年野球はあるリーグの試合をしました。いつもはコテンパンにやられる強いチームとの対戦でしたが、運がよく勝ちました。

聞くところによると、エースピッチャーが故障で投げられなかったようです。2番手のピッチャーには悪いですが、いつもより長打が多く点数も10点取りました。どうであれ勝ちは勝ちですので、うれしかったです。

このような状態が続くことを願っております。

さて、今日は、「家でくつろぐことの効用」です。

ストレスフルの世の中では、家から出るとストレスが溜まってきますね。電車に乗っても、会社に行っても、街中を歩いていてもストレスを感じる人は多いと思います。

そこで、家でのくつろぎ方ですが、そんなことを忘れて、くつろぐことを優先にすることです。どういうことかというと、家では、仕事を思い出さない、ましてや仕事はしない、またメールチェックもしない方がいいですね。

そして、自分の好きなことをすることです。

一番いいのは、家族で何かをやれればいいですね。家族のいない人は、仲のいい友達同士でやりましょう。

家で、バーベキューなどができる家でしたら良いですが、マンシヨンなどでは無理ですね。そんな時、みんなで料理を作るというのはいかがでしょうか。

難しい料理ではなく、誰でもできる簡単なもの、例えば餃子などはいかがでしょうか。まず、スーパーへ行って材料を買うところから初めて、それを料理するということで、没頭します。

餃子は、材料をそろえたら、皮に餡を包む作業がありますね。これが、みんなと会話をしながらまた包み方を教えていただきながらやることで会話が生まれます。人数が多ければ餃子の個数も大変なものになってきます。

ワイワイやることできずなも生まれてきますし、信頼も出てきます。最後は、それを焼いて餃子パーティですね。

午後半日くらいかけて買い物から餃子作り夕方にはパーティと有意義な時間がもてます。

これをやることで、家でくつろぐことができます。

そんなにお金をかけないでもできる餃子パーティはいかがでしょうか!

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉗ お酒を飲むことの効用

皆さん こんにちは

急に暑くなってきました。不安定な天気が続いておりますが、皆様のところはどうでしょうか。

今日も朝からわが少年野球は、元気よく大きな声で、練習をやっております。小学生1年生から6年生まで30名ほどのスポーツ少年団です。

熱中症が心配ですね。昨年よりわが団は、環境省の熱中症予防サイトの熱中症の5つの段階の一番上の「危険」がでたら練習中止です。

その下の「厳重警戒」、「警戒」の段階は、休憩や水分を多めに取りながら注意深く練習をしております。
今日は、「警戒」が出ておりますので、注意深くやっております。

さて、今日のお題は、「お酒を飲むことの効用」についてです。

酒は、百薬の長と言われてはいますが、飲み過ぎると大変なことになります。でも、適量はいいのではありませんか。

昨日、退職した会社の同期会がありました。8名ほどの集まりですが、3か月ごとにやっております。

昨日は、みんなリタイア組ですので、お昼の宴会です。
1時過ぎから約2時間くらい24時間やっている居酒屋さんで飲みました。

現役のサラリーマンはうらやましいかと思いますが、年を取ってきますと夜より昼間のほうが体が楽ちんです。

この2時間の間皆さんとの近況やこの会での11月のバンコク旅行についての話の花が咲いてとてもとても2時間では終われません。

昔の話に熱中することとお酒を心の知れた同期の人間と飲むことは、非常に心身がリラックスして心が洗われるような気分になれます。

こういうお酒を飲むことは気持ちをゆったりさせて、副交感神経を優位にしていきます。

思い出話は、うれしかったこと面白かったことなどを取りとめもなく話し合うことは、笑いや時には涙が出てくることもありますね。

その効用があるので、私たちは3か月に1回集合して酒を飲みかわします。

楽しかったです。
有難うございます。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉖ くつろぐことは最高!

皆さん こんにちは。

今日は、真夏みたいな天気ですね。ここ名古屋地方は、30度を超えてだいぶ暑くなってきました。

今年は、例年のようにむしむししないので、おかしいと思っていましたが、ようやくそれらしい気候になりつつあります。

皆さん くつろぐことは最高!というタイトルですが、くつろいでいますか?

私は、毎日自分の没頭することをやって、くつろいでおります。

朝のジョッギングのようにほとんど毎日やることもそうですが、1週間に1回や2回やることも没頭してやれば気持ちをリフレッシュでき、ストレス解消になります。

私は、1か月に2回ほど自宅でそば打ちをやります。

たった40分くらいですが、うまく打てた時は、もう最高の気分になりますね。そばも水加減や水回しをうまくできないとツルツル感が良くないものになってしまいます。

この水とそば粉をちゃんとなじませることが、そばのうまさを決めるものだとつくづく実感します。

このように何か没頭するものがあると、何度も言っています副交感神経を優位にしていくことができます。

やっている時は、交感神経が優位になりますが、終わってから副交感神経が優位になります。

そして、おそばを家族で食べてからも満足感で優位になります。

私は、月に2回の楽しみですが、皆さんも没頭できるものがあると思います。

没頭できるものを持つことで、気持ちを落ち着かせてくれます。

ない人はぜひ持ちましょう。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉕ 皆さんリラックスしてますか?

皆さん こんにちは。

今年の梅雨は、じめじめした状態があまりありませんね。湿度が少なく北からの寒気が入ってきているので、からっとしてさわやかな風が吹いています。

梅雨前線も太平洋に停滞中というところでしょうか。なかなか日本列島まで上がってきませんね。そのおかげで、わが少年野球の練習や試合は、快適な状況で戦いが進んでおります。今一つですが・・・。

海の向こうの香港では大変なことになっていますね。連日デモが行われ16日は200万人のデモにふくれあがっています。元旅行会社の社員としては、友人も多くいますので心配です。

香港には、現役時代30回以上訪問しておりますので、中国との違いもよくわかっています。一国二制度で始まった香港の中国返還は、徐々に中国の思惑になっていってるのでしょうか。そのままの制度が続くように祈るばかりです。

さて、今日は、「皆さん リラックスしていますか?」です。

何度も言っていますように、ストレス社会では、いつも交感神経が高い状態が多いです。それを解消するには、どうすればいいのでしょうか。

そうです。副交感神経を上げることですね。

副交感神経を上げる方法は、いくつもお話してきましたが、今日はリラックスをすることで副交感神経を上げていきます。

リラックスする方法は、どうでしょうか。いくつありますか?

たとえば、1.趣味に没頭すること

2.カラオケや温泉に行くこと

3.好きなテレビやDVDを見る

4.ペットをかわいがる

5.子供と遊ぶ

6.お酒を飲む

などいろいろありますね。毎日こんなことをやっていれば副交感神経も上がってきます。趣味に没頭するとなぜか時間を忘れてしまいますね。これが良いですね。このリラックスすることをいくつか持っていることでストレスフルな世の中を乗り切ることができます。

こんな簡単なことで、副交感神経を高めることができますのでやらない手はありませんね。

どんどん自分の熱中できるものを増やしていきましょう。

 

 

 

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉔ 自然の中にいると何が起きるか?

皆さん こんにちは。

今日の土曜日は、全国的に雨模様ですね。きょうは、少年野球の練習もお休みです。明日は、試合ですので是非やりたいのですが、天気の都合ですので仕方ありません。

練習がお休みの日は、家でゲームをやる子が圧倒的に多いですね。今は、オンラインで家に集まらなくてもできるそうですね。私の子供のころとは全然違いますね。

今日は、「自然の中にいると何が起きるか?」です。

自然豊かな所を散策することは、リラックスしますね。
気持ちが爽快になりますし、ゆったりします。

効果は絶大なものがあります。何度も言っていますが、現在はストレスフルな社会です。自律神経の交感神経が高い状態が続いております。ですから、副交感神経を高めて、リラックスする必要があります。

それをする為に、自然の中を散策することは非常に有効であります。

効果としては、

1.自律神経の安定・・副交感神経を高める

2.森の香り成分・マイナスイオンにより免疫
機能が高まる
がん細胞を攻撃するナチュラルキラー細胞
が増えることが確認されています
森を歩くことで血圧の高い人が下がったり
低い人は上昇する

非常に良い効果が表れてきますね。

私も月に2~3回ゴルフ場の自然の中で、友達や妻とゴルフをすることで、癒されております。

ゴルフ場も自然を切り開いてありますが、自然の中にあるというイメージですね。ですから、やっている時は交感神経が高まりますが、終われば、副交感神経が高まります。

忙しくて、自然の中に行けない人もいますが、そんな方は、公園や神社などちょっとした緑のある所でも緊張感や疲労感が緩和されて、癒されることがありますので、お試しください。

自然の中に身を置くことは、自律神経を安定させます。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㉓ 運動は何をすればいい?

みなさん こんにちは。

今日はいい天気でしたね。ここ北名古屋では、雲一つない青空でとっても良かったです。
なにより、例年と比べると圧倒的に湿度が少ないことがあげられますね。

この前の国会で、年金の件を野党がきつく問うておりました。金融庁の試算で、定年後30年間生活すると毎月の不足額が約5万円が不足し、2,000万円が必要になるとのことです。

要は、老後は「自己責任」ですよ。と言ってます。

しかし、老後のために年金を積み立ててきたにもかかわらず、日本の年金はそれだけでは暮らせないという事実です。

衝撃的な数字ですね。

私は、生涯現役でやっていこうと思っておりますので、四苦八苦しながら頑張っていこうと思います。

さて、きょうは、「運動は何をやればいいか?」です。

いま、高齢者のジム通いが多く見受けられます。ジムに行って、インストラクターからいろいろやることを教えられてやられている方も多いと思います。

金銭的にも時間的にも余裕がある人はいいですが、ない人は何をすればいいでしょうか。

それは、私がやっている早朝ジョッギングはいかがでしょうか。今の時期は汗もしっかりかいて、非常に爽快ですよ。

私は、2.5KMをほとんど毎朝ジョグしていますが、ジョッギングが苦手な方もおられますよね。

そんな方は、前にも言いましたが、ウオーキングはいかがでしょうか。

20~30分でいいので、インターバルウオーキングをやってください。3分普通に、3分速歩でやってください。

必ず、健康診断の数値が変わってきます。血圧や血糖値など非常に良い数字になることうけあいです。

明日からやってみましょう。

運動習慣は、あなたを変える!

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士㉒ 睡眠の長さはなんで決まるか?

皆さん こんにちは。

今年の梅雨は、雨の日と晴れの日がはっきりしておりますね。雨が降るときは土砂降りの雨で、私が小さい頃の梅雨の形態とは違っております。

しとしとと降るようなイメージでしたが、男性的などーっと降るような感じで、突然の豪雨ですね。1時間に30ミリ以上の雨もいたるところでありますね。

自治体などの指示に早めにしたがった方がいいですね。私の親戚も前にそういう目にあったことがあります。東海豪雨のときです。9月でした。雨がひどく降って1週間くらいやみませんでした。

自治体からの指示は出ていたと思いますが、無視して自宅にいた私の親戚は、寝ていたら畳が浮いてきてびっくり、あわてて2階へ避難するということがありました。

案の定、近くの川が決壊して床上浸水でした。

自治体などの指示には従うのが賢明ですね。

今日は、「睡眠の長さはなんで決まるか?」です。

睡眠の長さは、なんで決まるのでしょうか。
大きく分けて、3つほどあるといわれています。

1つは、前日の睡眠時間に影響されます。
当然ですよね。前日あまり寝てなければ、夜の早い時間から眠くなるのが普通です。
でも、通常7時間がちょうどいい人であれば、その場合、7時間より多く寝ることが必要です。

たとえば、7時間半とか8時間とかですね。睡眠のダメージは、次の日にどれだけ寝れるかによって回復できます。
ですから、通常より少し長く寝ることにより回復できます。

では、2つ目は何でしょうか。

それは、その日に体をどれだけ動かしたかです。

運動などや仕事で1日中飛び回っていたようなときは、通常の睡眠時間より多く寝ることで、体の疲れが取れます。

そして、3つ目は、その日に大脳をどれだけ使ったかです。

体だけではなく大脳をどれだけ使ったかで睡眠時間を通常より長くしなければなりません。

いずれにしても、日常生活するうえで、いろんな状況で寝不足が考えられますし、体や脳をどれだけ使ったかでその疲れを回復させるために睡眠が必要です。

もうおわかりですね。いろんな状況に影響されて、睡眠の長さが違ってくるということです。

どれだけ体、脳を使ったかで長さが決まります。

そのようなときは、通常より長く寝ましょう。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士㉑ 睡眠は、深さと長さが必要!

皆さん こんにちは。

ここ東海地方も梅雨入り宣言しました。
昨日は非常に強い雨が降りましたが、今日と明日はいい天気が続きそうです。男性的なまた熱帯的な雨の降り方です。

毎年雨には泣かされてきておりますので、雨対策をきちんと取った方がいいですね。先日、昨年の一人当たりの防災費用は、4000円ぐらいと発表されました。

この額が多いかどうかはわかりませんが、備えあれば憂いなしということわざがあるように、予防をすることは非常に大事なことです。

私のやっているメンタルへルス対策はまさしくその予防医学でいうところの第一次予防です。
メンタルヘルス不調者を出さないような対策を企業と共に実施していくことは、非常に大切な施策であります。

さて、きょうは、「睡眠は深さと長さが必要!」です。

前にもお伝えしましたように、眠りについたときの睡眠は、ノンレム睡眠でしたね。
この睡眠が一番深い睡眠でしたね。この深さのレベルが4段階ありまして、一番深い睡眠が、レベル4です

ですから一番深い睡眠レベル4まで眠りについたときに、いかなければなりません。これがレベル2とか3で終わってしまうと良質な睡眠ではありません。

ですから、眠りにつたときは一番深い睡眠レベル4にもっていく必要があります。

同時に睡眠は、長さも必要です。日本人はこの長さも世界でも非常に短い国民であります。

フランスの平均睡眠時間 8.7時間
アメリカの平均睡眠時間 7.5時間
日本の平均睡眠時間   6.5時間

です。日本の平均睡眠は6.5時間ですが、6時間未満の人が40%もいます。日本人は短時間睡眠ですね。

やはり、日常の忙しさや、夜の誘惑などが多くなかなか寝付かれないのかもしれません。

しかし、最低でも6時間以上の睡眠は必要です。

寝不足は、百害あって一利なしとは言いすぎでしょうか。やはり、睡眠は深さと長さが必要です。

それがないと、疲れが蓄積してしまったり、メンタルへルス疾患にかかったりと悪いことだらけです。

寝れてさえすれば、健康障害に結びつきにくいですので、睡眠を十分とってください。

お願いします。

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén