皆さん こんにちは!

先週末は、台風も去っていいお天気でした。わが少年野球チームは、岐阜県の鵜飼で有名な清流・長良川の支流・板取川へキャンプに行きました。

総勢54人でした。毎年1台バスを貸し切って、キャンプに行きます。お天気が良かったので、いいキャンプになりました。

しかし、板取川は、前々日の台風がもたらした雨によって増水をしてしかも流れが速くとても川の中央まではいけません。

例年ですと、5、6年生は、飛び込みをして、非常に楽しい川遊びになりますが、今年はそれもできません。

流れが速くて流されたら、命の補償など到底ありません。我々指導員も見張りが大変でした。

幸い、2日間ともに浅瀬での川遊びはできましたので、両日ともに川へ入れましたので、それはそれで楽しかったです。

何はともあれ、終わってみると非常に楽しかったキャンプでした。

さて、今日は、「ホメオスタシスって何?」です。

何か難しい言葉ですが、これは何でしょうか?

ホメオスタシスとは、日本語で恒常性と訳され、外界に対して自己の内部環境を一定に保とうとする自律的な機能であります。

たとえば、ストレスを受けて、沈んだ気持ちになっても、心臓がドキドキしたりしても、それを元に戻そうとする力です。

でも、昨今は、このホメオスタシスに期待をしても、なかなか自動的に元に戻すことは難しいです。

ですから、自分で戻すことを考えねばなりません。

それが、前回お伝えした「ストレス耐性」です。ストレス耐性を高めないと、ちょっとしたことでも気にかけてしまい寝れなくなったり、体に異常をきたしたりします。

今の世の中はストレスフルな世界ですので、ホメオスタシスだけでは不十分なので、ストレス耐性を高めていくことが重要です。