月: 2019年5月 Page 1 of 2

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士⑰ ストレスフルな世の中では、いつも交感神経が高い?

皆さん こんにちは。

嫌な事件がまた起きましたね。スクールバスを待っている小学生らに刃物で切り付けるという悲惨な事件です。

お亡くなりになられた方々に心から哀悼の意をささげます。

今の世の中、何が起きるか本当に予測がつかないことが多いです。こんな悲惨な事件は頻繁に起きることではありませんが、日常の職場の中や通勤途上などでのストレスがたまることは多いかと思います。

こんなストレスフルな世の中ですので、すべての事にストレスを感じていたら大変なことになってしまいます。

ストレッサーを感じたら、それの対処方法を学ばないと対応ができずに、どんどん落ち込んでいったり、はたまた怒りを感じたりします。

たとえば、職場で上司から怒られたり、お客様からクレームがきた時などは、交感神経が通常よりも高まってしまいます。

でも、人間には元に戻そうとする力・ホメオスタシスというものがありますので、ある程度は大丈夫です。

しかし、このストレッサーが、頻繁に襲ってきたり、強かったりしたら、交感神経は高まったままになってしまいます。

そこで、必要なのは、自分で元に戻そうとする力が重要です。

それは、自分が持っているストレス耐性です。日常の中のストレッサーに打ち勝っていくには、交感神経の高まりを抑えて、副交感神経を高めていかなければなりません。

それが、ストレス耐性の高さです。例えば、良質な睡眠をとることや運動習慣をつけることも自分のストレス耐性を高める方法としては非常に有効です。

このストレスフルな世の中を生き抜くには、自分のストレス耐性を高めていくことが、重要です。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑯ 交感神経が高まるとなぜ病気になるのか?

皆さん こんにちは。

アメリカの大統領が来日されていますので、ニュースはもっぱらその話題ですね。令和初の国賓ですので、おもてなしも最大のものになっております。

もともと安倍首相とはウマが合うのか11回もの会談となんと5回もゴルフを一緒にプレイしておられます。

私も経験がありますが、確かにオフィスで商談するよりもグリーンの上でそれらしく商談する方が、はかどります。

もちろん信頼関係もおのずと強固なものとなっていきますので、いい関係が築かれます。

さて、きょうは「交感神経が高まるとなぜ病気になるか?」です。

交感神経は、車でいえばアクセルの役目であると前回申し上げました。確かに仕事をしている時は交感神経を高めていかないと、仕事はできません。

しかし、交感神経が高まっていい仕事ができていけば良いですが、職場ではいろんなことが起きてきます。

例えば、お客様からクレームが来たり、上司からきつく叱責されたり、同僚と言い争いをしたりすることが頻繁に起こってきたり、激しかったりすると通常の交感神経の高まりよりも、非常に高まってしまいます。

このことがずーっと継続していくと大変なことになります。たとえば、過敏性腸症候群になったり、高血圧、胃・十二指腸潰瘍になってしまいます。

一過性のものはそんなに問題はありませんが、継続してしまうことにより交感神経がより高まり病気になってしまいます。
そうした時は、副交感神経を高めてやればいいわけです。

自律神経のバランスわかりましたね!

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑮ 交感神経はなぜ高まるのか?

皆さん こんにちは!

令和が始まりいろんな行事が進行しています。昨日アメリカのトランプ大統領が来日いたしました。

今回は、3泊4日の日程で、国賓としての滞在です。主に天皇陛下との会見や日米関係の件が話し合われますね。

私は、今日の千葉でのゴルフを安倍首相などとプレイすることの方が意義があるのではないかと思います。もちろんゴルフが好きであるということもありますが、グリーン上ではいろんなことも話ができますので、信頼関係や後々のいろいろな話合いに優位に持っていけることがあります。

日米関係を良い方向にもっていけるように、大きく期待したいですね。

さて、きょうは、「交感神経はなぜ高まるのか?」です。

交感神経は、自律神経のアクセルの役目でしたね。

自律神経 = 交感神経 + 副交感神経
(アクセル) (ブレーキ)
でしたね。

ですから、交感神経が高くなることは、車でいえばずーっとアクセルを踏みっぱなしになりますね。
このまま、踏みっぱなしになってしまたら大変なことになることぐらいわかりますよね。

そうです、このままいってしまうと、やがて病気になってしまうということです。

しかし、人は朝起きますと交感神経にスイッチが入り昼間は基本的に交感神経が高い状態にあります。
でも、副交感神経がその間にでも高まってくれていれば、バランスが保たれて健康が維持されます。

要は、このバランスが大事です。

交感神経が高まらないと、日常の仕事がうまくできませんので高まることも必要です。
度を越した高まり方が良くないということです。

常に交感神経の高まりと、副交感神経を高めていくことを意識しながら生活をしていくことが重要です。

副交感神経を高める方法については、追々お話ししていきます。

よろしくお願いします。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑭ 自律神経とはなんだ!

みなさん こんにちは

公園やお家の庭などでは、ツツジがきれいに咲き乱れてきましたね。本当に美しい花々に目を奪われてしまいそうな今日この頃です。

ゴルフの好きな私の今季一番の話題は、タイガーウッズの復活劇です。スーパースターであったタイガーが自ら招いたスキャンダルで奈落の底まで落ちてしまいました。タイガーの行為は、決して褒められるものではありません。

しかし、人というのは、誰でも、こうなりたいというものを持っています。
タイガーは、今回のマスターズを勝ちたいという不屈の努力が実った結果であります。

すごいのは、優勝すると宣言をして、勝ってしまうことです。この勝利に、彼の過去の過ちはありましたが、私はおおいに感動をいたしました。

さて、きょうは、「自律神経とはなんだ?」です。

ご存知の方もおられますが、簡単にご紹介しましょう。
自律神経は、動け動けという交感神経と押さえろ押さえろという副交感神経からなってます。

全ての臓器は、自律神経がつながっております。それが、2系統つながっています。

1系統だけですと。動け動けという交感神経だけだと大変なことになってしまいますので、押さえろ押さえろという副交感神経がつながって2系統になります。

この交感神経と副交感神経は、両方共が高くなることはありません。交感神経が高ければ、副交感神経が低くなり、副交感神経が高くなれば交感神経は低くなるというシーソーの関係です。

人は、朝起きると、交感神経にスイッチが入ります。そして、身支度をして会社や、学校に行きます。

しかし、この交感神経が満員電車の中などで、非常に高まってしまうことがありますよね。このままいってしまうと、非常に交感神経が高くなって病気になってしまいます。

ですから、そんな場合は、副交感神経を高めないと大変なことになります。

そんな関係ですので、自律神経は、バランスが大事であるといわれております。

現代社会は、ストレスフルな世の中ですので、交感神経が常に高い状態にありますので、意識的に副交感神経を高める必要があります。

その方法については、次回以降でお伝えしていきます。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑬ 運動は負荷をかけたほうが良い!

皆さん こんにちは。

1週間に1回は雨が降りますね。今回の屋久島での豪雨は、300人以上の方が一時足止めをくらって自衛隊まで出動するという初めてのケースでしたね。

幸い、低体温症になった方がおられましたが、大事に至らなくて良かったです。テレビの画像からは水の流れのすごいことがわかりました。

自衛隊の人がロープを張ったところをガードして皆さんを下山させていることろを拝見しましたが、危険が伴います。何はともあれ無事に下山できたことは良かったです。

そんな雨が昨日名古屋地方も降りましたが、今のところ何も被害などはありません。温暖化の影響でしょうか、ゲリラ豪雨ですね。

さて、そんな気候ですが、人間は、いろんなことをやることで、自律神経をコントロールしてストレスに対処することができてきます。

今日の「運動は、負荷をかけたほうが良い!」というのは、どういうことでしょうか。

運動をしている時は、自律神経の交感神経が優位な状態にあります。しかし、運動を終えると副交感神経が優位になります。

ですから、運動をすることの反動で副交感神経が上がってきますので、少しの運動では、副交感神経はそんなに上がってきません。

要は、少しきつめの運動をすることによって、その反動で副交感神経が上がってきます。そして、筋肉を動かしますから、ストレス物質が無くなっていきます。

単なるウォーキングをするよりも、インターバルウオーキングのように、ふつう歩きと速歩を繰り返すことにより体に負荷がかかりますので、副交感神経が上がって自律神経をコントロールすることができます。

少しの負荷をかければ体にいいことが起きます。

どうぞ実践してください!

 

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士⑫ 運動はただの散歩だけでは効果が薄い!

皆さん こんにちは

初夏のいい季節になりましたね。まだまだそんなに暑くないし、何より湿度が低いのは過ごしやすいですね。

保育園児等の交通事故が続いて心配ですよね。私の娘も保育士として働いていますのでそんな事故があると非常に気になります。

自動車は便利なものではありますが、時によっては凶器にもなります。本当に怖いですね。

今盛んに開発されています自動運転が完成したら、間違いなく事故が減るだろうという予測があります。

もちろん自動運転でも間違いはありますが、それよりも人間が侵すミスのほうが数段多いといわれております。自動運転が進んで、アクセルとブレーキの踏み間違いなどの単純なミスが減ってくると事故も減ってきます。

さて、今日は、「運動はただの散歩だけでは効果が薄い!」です。

運動のできる服装をして、3人で話しながらウオーキングをしているのをよく見かけます。私の近所でも何組かの女性グループがやっております。

30分から1時間くらいでしょうか。同じ速度でおしゃべりをしながら歩かれています。私はそれを見ていてもったいないなあと思ってしまいます。

どんな目的でやっておられるかはわかりませんが、健康目的ならもう一つ速足で歩くことをお勧めします。先日書きました3分間のインターバルウオーキングです。

これをやりますと確実に数値が良くなってきます。私も時々朝できなかった時は、夕方このインターバルウオーキングをします。

3分普通に歩き、3分速歩をするこれを30分続けることにより、より健康に近づきます。どうかやってみてください。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑪ 運動が苦手な人はどうする?

皆さんこんにちは

今日は昨日とはうって変わっていい天気になりました。実は、昨日私は、会社のOB会のゴルフコンペでした。

朝ゴルフ場へ向かう道中や、1番ホールをスタートする時は曇り空でした。しかし、1番ホールのグリーンに上がるや否やカミナリ様が私の真上でゴロゴロと音を立て始めました。

まだ、雨は一滴も降っておりませんが、ゴロゴロと鳴りとっても気持ちの悪いスタートとなりました。

カミナリの好きな人はそんなにいないと思いますが、いつ落ちてきてもいいような雄たけびみたいなゴロゴロです。

そして2番ホールの途中で大粒の雨が降り始め、ゴロゴロと大きな音を相変わらず立てておりました。

怖いですね。早速クラブハウスのマスターに電話をかけ中止にしたほうが良いとアドバイスをしましたが、検討しますのでお待ちくださいとのことでした。

そして、カミナリ警報が出ましたので、最寄りの避難小屋に避難してくださいとアナウンスが入り待機しました。15分くらい待ってからカミナリ警報が解除になったため再開しましたが、また次のホールの途中でカミナリ警報が鳴り。ここで中止です。

山の中のゴルフ場で、カミナリを聴きながらゴルフをすることは、好きとはいえ生きた心地がしませんでした。

マジでカミナリって怖いですねというお話です。

さて、運動はたくさんの効果がありますが、嫌いな人はどうしたらいいでしょうか?

確かに、私みたいに20分のジョッギングはなんてことはありませんが、何もやってない人にとっては、苦痛でしょう。

そういう人にとって、ジョギングと同じ効果があるのは、インターバル速歩です。信州大学の能勢教授が考案したウォーキングです。

ゆっくり歩きと速歩きを3分間交互に行うもので、1日30分、週4回やることで、

・筋力が付いて体力がアップ
・生活習慣病にサヨナラ
・うつや体の痛みが改善
・運動後の牛乳で筋力アップ

等の効果が期待できます。

ジョギングが無理な人でも、ウォーキングならできますよね。
ぜひとも、やってください。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑩ 運動は深い睡眠がとれやすい

皆さんこんにちは

今日も東海地方はどちらかというと暑い1日でありました。半袖には少し早い気がしますが、朝晩に羽織るものがあればいいですね。

本日も朝走っていい汗をかきました。私にとって朝のトレーニングは、歯磨きみたいなものになっています。
やらないと気持ちが悪いし、逆に体が痛くなるような気がします。

習慣は、恐ろしいものですね。これが、生活習慣なんですね。だから悪い方にいくと、生活習慣病といわれる所以ですね。

さて、運動習慣のある人は、深い睡眠構造が取れます。

前にも書きましたが、入眠時間は2~3分ですし、それからノンレム睡眠に入りますが、その睡眠の深さが一番深いところまでいってます。レベル4といって4段階ある深さの一番深いところです。

この寝てすぐの3時間が、ゴールデンタイムといわれます。この最初のノンレム睡眠の深さと長さ、そしてそれからのレム睡眠の長さが良質であると良い睡眠がとれてるといいます。

運動をしなくてもそういう人はいると思いますが、私の場合は運動習慣によってその睡眠が保たれると思っています。すべて運動のおかげです。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士⑨ 運動は入眠効果抜群です!

こんにちは。

5月の過ごしやすい気候が続いていますね。早朝の気温は15度ぐらいで少し寒い感じがします。今日もジョッギングをしましたが、北の方からの風で少しひんやりしました。

私の毎日の運動は、先ず体操を5分かけて行います。そしてその次は、腹筋です。70回を1セットで3セットやります。その後は背筋50回とストレッチを5分くらいやります。

その後は、週4回ですが、5㎏のダンベルを10分くらいやります。ここまでは室内で約30~40分かけます。

そして、いよいよ外に出て2.5㎞のジョッギングです。おまけは、ゴルフスイングを30回やります。

これがデイリーワークになります。今日は、朝少しひんやりしましたが、終わるころには汗が出て非常にすがすがしい気分と充実感が味わえます。

交感神経が高まって運動をした後は、副交感神経が高まってきます。

ですから、私の場合毎朝自律神経のコントロールをしているわけであります。

今日の題である「運動は入眠効果抜群です」というのはこの朝のワークにあります。

夜10時ごろにベッドに入りますが、入眠するのに2~3分でしょうか。おそらく子供より早いかと思います。

運動=入眠効果抜群です。

入眠に時間がかかる方は、時間を作って少しでも運動をやるとバタンキューになりますよ。

やってみてください。

毎朝4時半起きのメンタルへルス社労士⑧ 25年前にジョッギング始める!

こんにちは

昨日から会社も学校も始まっていますね。疲れがたまっている人やなんとなくやる気が起きない人もおられますね。

あまりにも10連休は長すぎたのとその間の楽しいことがいっぱいあって、その落差が大きすぎて沈んでいる人もおられますね。

でも、これはいいことですよね。そんなに楽しいことがあるということは、脳内ホルモンであるエンドルフィンやオキシトシンなどがでて非常に快感があったということです。

さて、私が4時半に起きてジョギングをやり始めたのは、今から25年前42歳のころです。体重が増えつつあったのと前にも書きましたようにゴルフの飛距離を少しでも伸ばしたいという思いからでした。

思えば始めたころは、500mを走るのがやっとだったことを思い出します。それから距離をだんだん伸ばしていき、最後は2.5キロまでにしました。

朝でしたので適切な距離ではないかと思います。

やってみた運動の効果は、素晴らしい効果が出て、少しの努力で自信もついてくるし、なによりゴルフの飛距離も伸びて一石二鳥です。

運動の効果は、絶大です。

心身の健康を保つには、適度な運動が一番安上がりなんではないでしょうか。これにより、免疫力も高まるし、自律神経のコントロールもできてきますので、最高です。

皆様もジョッギングがだめなら、ウオーキングはいかがでしょうか!

Page 1 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén