月: 2019年8月

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㊻ 睡眠障害とは?

皆さん こんにちは!

いかがお過ごしでしょうか。暑い日が続いて夏バテの人もいらっしゃるでしょう。しっかり食べて、運動、そして睡眠ですね。

こう暑い日が続くとなかなか寝付けないですね。これは、体温が下がらないから、寝つきが悪くなるのです。

人間は、寝付くときに深部体温が1度下がるそうです。そうすると、すんなりと眠りに入るといわれております。

寝る前に、過激な運動をするとか、体を動かしているとすんなり眠れないですよね。

これはそういう原因です。よく子供が眠くなると、手足が暖かくなりますね。これは、深部体温を下げるために、表面温度を上げているのです。

この現象は大人でも起きていますが、大人同士で手を握り合ったりしないからわからないのです。

さて、今日は、「睡眠障害とは?」です。

日本の人口の3分の一は、睡眠障害があるといわれております。

睡眠障害は、

入眠障害・・寝付くのに30分~1時間以上かかり、苦痛が生じる

中途覚醒・・いったん入眠した後に何度も起きてしまうこと

早朝覚醒・・通常の時間より2時間以上前に起きてしまい何度も目が覚めてしまうこと

熟眠障害・・深く眠った感じが得られない状態

このような状態が週3回以上あり、1か月以上にわたり継続し、本人が苦痛を感じ

て社会的活動に悪影響が及んでいる場合は、不眠症と診断されることが多いです。

一番いけないのは、安易な自己判断は禁物です。

不眠は、うつ病や不安障害をはじめとする多くの精神疾患を併発しますので、一度は医師に相談することが必要です。

副交感神経を長く優位に持っていくのは、睡眠しかありませんので、睡眠には特に気を使わないといけません。

 

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㊺ 食事によっても自律神経は影響される

皆さん こんにちは!

お盆休みになりました。のんびりされていますか?それとも帰省や旅行にお出かけでしょうか?

私は、広島から孫たち家族が来て、楽しんでいます。昨日は、岐阜県のひるがの高原にある牧歌の里というところへ行ってきました。

牛や馬、アルパカ、やぎ、羊などが飼われていて、触ることもできます。そして、北海道の富良野地区を思い出させるお花畑があります。小学校低学年までは非常に喜ぶパークです。

ヤギや牛に触れたり、牛の乳しぼりを体験してきました。標高1000Mくらいあるので、風は涼しく高原のさわやかさを味わえます。

孫たちは、そういう動物に触れたこともあありませんので新鮮で喜んでいました。

お昼は、そこでバーベキューです。ああいうところで食べるBBQはまた格別の雰囲気を味わえます。おいしかったです。

さて、今日は、「食事によっても自律神経は影響される?」です。

皆さんは、1日3度きちんと食事をとれていますか?
1日2回の人と3回の人とうつ尺度が違うといわれております。

ようするに、1日2回の人の方が、1日3回の人と比べるとうつ尺度が高いのです。

うつ尺度が高ければそれだけうつ病になる確率が高いということです。

これは、なぜかというと、すべての臓器は自律神経につながっていることは前にお話ししてきました。

ですから、食事をしている時は、交感神経が優位ですが、食事が終わると栄養分を取り込もうとして副交感神経が優位になります。

2回の人は3回の人と比べて副交感神経を優位にすることを1回損してるということです。

1日3回きちんと食事をとりましょう。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㊹ 副交感神経を高めるには?

みなさん こんにちは!

すごいですね。女子ゴルフのメジャー最終戦全英女子オープンで20歳の渋野日向子選手が優勝しました。樋口久子氏以来43年ぶりの2人目でした。

しかも昨年プロテストに受かったばかりと聞くからびっくりです。日本ツアーでも今季2勝でこれが3勝目です。

私もビデオですが最終日最初から最後まで見てしまいました。3番ホールでダブルボギーをたたいた時は、優勝はないなと思いきや、そこから挽回してなんと最終18番ホールをバーデイーで締めくくり勝ってしまいました。おめでとう!快挙でした。

昨今は、韓国の女子プロが世界の女子ゴルフ界を席巻していますので、非常にうれしい勝利でした。

また、プレー態度やスマイルが素晴らしく、ギャラリーにも毎ホールハイタッチするような陽気な子です。

海外メジャーに勝ったので来年は、アメリカツアーに参戦ということになれば寂しくなりますが、成長のためには仕方がありません。

これからも、今年は、日本ツアーを楽しませてくれることを願っています。

さて、今日は、「副交感神経を高めるには?」です。

副交感神経を高めるには何がありましたか?

それは、例えばヨガであるとか、マインドフルネスとか、瞑想なんかがありますね。

それをやることによって、副交感神経が高められます。しかし、これはある程度専門家から教えてもらうことが必要ですね。

私は、もっと簡単な方法があるので、毎日やっています。それは、呼吸法です。

これは毎日数回やることで、副交感神経を高めてすがすがしい気分にさせてくれます。

呼吸を「吐くのを10秒」「吸うのを3秒」というぐらいで、約3~5分やることでできます。非常にイージーです。

こんな簡単なことで副交感神経を高められるのですからやらないと損ですね。お金はほとんどかかりません。

特に寝る前にやると、非常に入眠しやすくなって、深い睡眠構造もとれます。

たった5分でスヤスヤになれるのですから今日からでもやってください。

毎朝4時半起きのメンタルヘルス社労士㊸ 自律神経をコントロールするには?

皆さん こんにちは!

早いもので8月になりました。皆さんは、毎月神社や寺院におまいりをしていますか?

私は、毎月1日(朔日・ついたち)に近所の氏神様にお参りに行っております。朔日(ついたち)参りといって、毎月の一日に行くことを言います。

1か月の無事を感謝しつつ、次の1か月の安寧を祈願します。朝早く、ジョッギングをやる前にお参りに行ってます。

伊勢神宮の朔日参りは有名ですよね。朝暗いうちからお参りに行ってそして、おかげ横丁にある赤福本店で朔日餅を買って帰るというものです。

しかし、その朔日餅がすごく並んで買えない状態ですので、事前に予約をして購入します。

私も、伊勢神宮ではないですが、ここ名古屋でも買えることを知って1年間購入しました。それは、名古屋駅の名鉄百貨店か高島屋で事前に予約をして毎月1日に受け取るものです。

12か月毎月のお餅はいろいろなお餅が味わえてとっても良かった1年でした。今も気に入ったお餅(おまんじゅう)の月には予約をして買っております。

さて、今日は「自律神経をコントロールするには?」というタイトルですね。

自律神経とは何でしたでしょうか?

そうです、交感神経と副交感神経でしたね。昼間は交感神経が優位ですので、仕事や勉強ができます。
しかし、夜になるとだんだん副交感神経が優位になってやがて眠りにつくことです。

では、自律神経をコントロールするとはどういうことでしょうか?これは、今のストレスフルな世の中であれば必然的に交感神経が優位の時が多いです。

ですから、交感神経を高めることは、黙っていても高まっていますので、逆に副交感神経を高めることです。

副交感神経を高めると、健康障害に結びつきにくいということがいわれておりますので、副交感神経を意識的に高めていくことが大切です。

副交感神経を高めること=自律神経をコントロールすることです。

副交感神経の高め方は次回でお伝えします。
今日はこれまでです。よろしくお願いします。

Page 2 of 2

Powered by WordPress & Theme by Anders Norén